経営者の気持ち一つ

経営者の共通の悩みとは?

最近、経営者の方々が参加する、いわゆる異業種交流会へ参加する機会が多くあります。

もともと所属している団体の定例会や総会もあれば、誘われて見ず知らずの集まりに飛び込むことも。

元来、初めての人と話すのは得意な方ではないのですが、一人でも新しいつながりができればいいなと思って、楽な気持ちで参加しています。

そんな中、やはり経営者のみなさんの口から出てくる悩みは、「人材不足」です。そして、課題としては「人材育成をどうするか」に困っておられます。

これは、どこの地域、どこの業界でも共通している、日本社会の構造的な問題なので、避けては通れない状況ですよね。

目次

経営者の考え方しだい

いろんな経営者と知り合うわけですが、そんな中でも「人材を大切にする」経営者の顔つきは、やっぱり違うなと感じます。

どこか、自信があるように見えるのです。

壮絶な状況の中で

ある経営者が講演された中で語っておられました。

先代が初めて不渡りを出してしまったときのこと。

「うちはもうダメかもしれない」と、従業員の前で弱音を吐いたそうです。

その後、あっという間に倒産してしまった。。

もちろん、その時の状況はわかりませんので、本当にどうしようもなかったのかもしれません。

その経営者曰く、「まだリソースはあったので、やりようがあった」とのこと。

経営者の考え方しだいで、会社の状況は変わると言われていました。

(その方はゼロからスタートし、今では成功を掴んでおられます)

人材定着についても同じ

どう考えるか

では、いまの課題「人材不足」についてはどうでしょうか?

社会の状況のせいだからしょうがない?

何をやっても効果がない?

経営者の考え方次第で、状況は変わっていきます。

あなたは、人材について、どう考えますか?

・どれだけ大事だと考えているか

・大事にするために、どんな行動をするのか(方針)

考えていることを、どう伝えているか

そして、考えていることを発信する必要があります。

「言わなくても分かるだろ?」

それは、昭和の上司と部下、あるいは夫婦の姿ですよね。

今は令和。

言わなくては伝わらないんです。

夫婦間で「愛してる。」というのが下手な日本人。

でも、従業員への「愛」はしっかりと伝えましょう。

事業の存続がかかっています。

伝えるのは両者に

従業員を大事にするというメッセージを、誰に伝えればよいのでしょうか?

1. 社内の従業員

まずは、ここからです。

今の従業員を大切にして、辞めずに長く働いてもらいたいですよね。

辞めてしまうと、採用のコストと時間がかかります。それだけでなく、補充と育成が完了するまでの業務負担が大きすぎて、他の人まで辞めてしまうかもしれません。

辞める人数と頻度は最小限に抑えたい。

ですので、今働いている人をいかに大事にするかを言葉にして伝えましょう。

きっと仕事のパフォーマンスにも影響するはずです。

2. 社外の求職者

今は求人していなかったとしても、いつかはあなたの会社に興味を持つか分かりません。

自社の従業員をどれほど大事にしているかは、常に発信し続ける必要があります。

  • 求人広告
  • ウェブページの求人欄
  • SNS、メールマガジン、DM

従業員についてだけではなく、MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)もしっかりと伝える必要があります。

休職者は会社情報のどこを見ているのか、意識して発信していきましょう。

知りたいのは社長の理念

普遍的なメッセージであり、今の時代にでもぴったりくる理念があります。

京セラグループの創業者である故稲盛和夫氏が掲げた経営理念をご存じでしょうか?

「全従業員の物心両面の幸福を追求すると同時に、人類、社会の進歩発展に貢献すること」

引用元)京セラグループ経営理念

分かりやすいですよね。

あなたはどんな理念を社内外に伝えますか?


難しく考える必要はありません。

答えはすでにあなたの中にあるのです。

答えを形にするには、適切な「壁打ち相手」を選ぶことが大切になってきます。

(壁打ち=自分の考えや悩みについて相手に話し、それに対してフィーバックをもらうこと)

当相談室では、御社の状況を確認させていただき、人材不足にどんな手を打つべきかを一緒に考えます。ぜひ気軽にご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる