せっかく投資した研修効果を最大化するシンプルな方法

前回、前々回と、先月はじめに企画・運営させていただいたリーダー研修についてお伝えしてきました。

あわせて読みたい
部下の○○○を引き出す育成術 いきなりの質問です。 「あなたは部下をしっかり育てていますか?」 「その部下は、チームメンバーをしっかり育てていますか?」 こたえが「Yes」であれば、この記事を...
あわせて読みたい
研修前に参加者のスイッチを入れるシンプルな方法 前回お伝えしたリーダー向けの社内研修ですが、実施後アンケートで参加者からの声を集めると、非常に好評でした。改めて講師の先生には感謝を申し上げます。研修を企画...

参加者の声を聴くと、非常に好評でした。きっと気づきが大きく、職場に戻った後の変化もあることと期待しています。

ところが、すべてのことを覚えていられないのが人間というもの。しっかり実践し続けて、自分のスキルとして定着させられるかが問われます。

講師の先生は、リーダー研修は年に2度、3度と繰り返した方が、意識を変えるのに効果的と言われます。しかし、この時に開催した規模はリーダー以上の人数が100名以上(4回に分割)。コストと時間、そして準備をする事務局の負荷を考えると、そう何度も実施できないのが実情です。

そうであれば、せっかくの投資の効果を最大化したい。学んだことを実践し、忘れていても思い出して実践する、そんな仕掛けができないかを考えました。

目次

外部からの動機付け

人は、内発的動機(?)で行動するのが理想的です。誰かに言われて行動するより、自分の意志で動く方が成長につながりやすい。何より気分がいい。このような研修の参加者のうち、数割の人は意識をして学びを実践に結び付けるでしょう。

自律できる人、できない人

ところが、残念ながら、そうできない人が一定の割合でいます。組織によってこの割合は違いますが、こういった研修で変わってほしいのは、どちらの人でしょうか?

  1. 自ら学び、実践できる人
  2. 教えないとできない、教えても忘れる人。

前者は、極端な表現をすると研修すら必要のない自律型人材です。

*自律:自分をコントロールすること

どっちの人に変わってほしいか?

コストをかけてまで変わってほしいのは、後者の「教えないとできない、教えても忘れる人。」ですよね?

「うちの会社なんて、そんな従業員ばっかりだよ」

社長さんのボヤキが聞こえてくるような気がしますが。。

仲間と、変わっていく

自分をコントロールできない人も、きっかけがあれば変わることができます。そのきっかけを、(うまく、自然に)外から与えてあげるというのが、今回のポイントです。

みんなで振り返り

やることは、とても簡単です。

  1. 研修中に取り組むグループワークのメンバーを固定する。
  2. グループメンバーが定期的に研修内容を振り返る
  3. 定期的に事務局まで振り返りの結果を報告する。

たっとこれだけです。自分ひとりだと、実践してもしなくても自分の勝手。ですが、仲間と報告しあうとなると、実践する動機になりますよね。

以下に、詳しく説明します。

1.研修中に取り組むグループワークのメンバーを固定する。

グループワークのメンバーは研修前から事務局が決めて、座席位置を指定します。

グループを組む時には、構成するメンバーの属性に気をつけましょう。なるべく違う職場とし、男女比や年齢層に偏りが無いように組みます。規模によって3~4名のグループを作るのが最適です。ワークの中でメンバーがどのように会話をしそうか、想像してみましょう。

 2.グループメンバーが定期的に研修内容を振り返る。

研修の最後に、事務局からの連絡として伝えます。「今日のグループのメンバーで連絡を取り合ってください」

グループから一人ずつグループリーダーに出してもらい、事務局との窓口とします。

以降はグループリーダーが取り仕切って、定期的に研修内容を振り返ります。チャットグループを組むなど、気軽に連絡を取り合えるような工夫をするといいですね。

どう実践しているかをお互いに報告しあうことで、学んだことを忘れたり実践できていない人も「自分もしっかり実践しないと」と感じ、行動が変わるきっかけになります。なぜなら、研修中のワークではお互いの悩みを共有して仲間意識が高まっています。すると、「ちゃんと実践していると思われたい」という心理学働くのです。

3.定期的に事務局まで振り返りの結果を報告する

これは、2の定期的な振り返りが継続されるための仕掛けです。半年後、1年後などに報告してもらうことを伝えておきます。できれば、 1ヶ月後や3ヶ月後などに、リマインドのアナウンスを流してグループリーダーを動かすことが有効ですね。

いかがでしたでしょうか?ちょっとした工夫で研修の効果を長続きさせられる方法をお伝えしました。研修は受けたら終わりだと、お金のムダ。せっかくの投資です。効果を最大化したいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる